どうもこんにちは。 笑顔をモットーに、毎日楽しく元気に日々前進している、ハンドルネーム、春ごんです。
ちなみに、どれも本当に美味しいのですが、その中でも私が一番好きなあえのメニューは、『やげんナンコツの塩焼き』です☆是非食べてくださいね。
今回、私からは、眠くならない方法を紹介します。と言っても、それでも人間は眠くなるものですが…(笑)
最近、毎日が慌ただしいせいか、授業中よく船をこいでしまったり、(←ねながら首が前後に揺らぐ)家でも、いざ机に向かうと眠くなって寝てしまい、目が覚めたら日付が変わっていたり…ということがよくあります。
寝ないようにいくら頑張って目を開けても、まぶたは自然と下がっていくもので。。
私事はこのくらいにして、本題にはいります。
眠くならないようにする一番の方法は、“早く寝ること”です。
だいたい、22時~2時の間に成長ホルモンが一番多く分泌され、その時間帯にグッスリ寝ていると疲れがしっかりとれるらしいです‼
でも、毎日が忙しいばかりに、そう簡単に早くは寝れないですよね。(笑)
そんな人への次なる方法は、“果物、特にバナナを食べる”です。
バナナはビタミンが多く何かと体に良いもので、たまった疲れをとってくれます。私も、一週間に三度は朝にバナナをたべるようにしています[(^ー^)]
ですが、どれだけ対策をしても、やはり眠くて寝てしまうのが私であるので、、
そんな私の必殺技は…“目薬”です。
目薬をさすと目が覚めたような気がして、なかなか睡魔にも勝てます‼
それでも眠いときはノートに落書きをするか、ペンで怪我をしない程度に手をさします。←どんだけ眠いねんって感じですが(笑)
そしてもう一つ、眠い朝に脳を目覚めさせる方法を紹介します。
朝は眠くてなかなか目が覚めませんよね。
まず、起きた時に太陽の光を浴びると、すぐに脳が働くそうです!
そして、その太陽と同じような光が、スマホや携帯の画面らしいので、朝に携帯をいじるのも悪いことではないのでしょう☆
脳を目覚めさせるために私なりに毎朝やっていることは、“ラジオ体操”です。
なんか1日の始まりって感じです。
ちなみに、毎朝6時30分~2チャンネルでやっているので皆さんもテレビの前で体操してみてください☆
まあ、私がもっている方法はこんなもんですが、みなさんもぜひお試しくださいね。
今回はこの辺にして、また次回お会いしましょう‼