初めまして!
今年の春から、お好み焼鉄板焼「あえ」でアルバイトとして働いています、さきです。
普段は、現役の女子大生として、日々生活しています。
私が通う大学は、小規模なので、比較的学部を問わず知り合いや仲のいい人がいるのですが、
なかでも、同じ学部の11人の友人たちと特に親しくいていて、
授業を一緒に受けたり、お昼ご飯を一緒に食べたりしています。
そんな友人たちのうちの一人が今日、誕生日でした!
11人と大人数でいるので、個々でプレゼントを渡すのではなく、
全員でお金を出しあい、みんなで一つのプレゼントを渡します。
もうすぐ就活の始まる大学生なので、
友人には、時計をプレゼントしました。
もう何年もの付き合いになるので、好きなブランドや服装の系統をみんな理解しています。
なので、友人の好みにあったものを、プレゼントすることができました。
明日、スーツを着て参加する就職のイベントがあるので
さっそく友人が時計をつけてきてくれるのか、楽しみです。
6月の時点で、4人の友人の誕生日が終わりました。
私の誕生日までは、あと半年ほどあります。
友人たちが、なにをプレゼントしてくれるのか、
この文化(?)が、私の誕生日まで続くのか・・・
不安はありますが、自分の誕生日が楽しみです。