みなさんどうもこんにちは。みなとや塚口店でアルバイトをしている『くだちゃん』です。
先ず私の事を簡単に紹介します。
私は高校2年生で部活は『バドミントン』をしています。趣味はインスタグラムで、写真を投稿したり、動画編集をする事です。
私はアルバイトのなかでの唯一のJK(女子高生)です。
なので、JKらしいブログがかけたらいいなと思っています!
いきなりですが、最近の女子高生の流行をしっていますか?
食べ物部門
今女子高生が愛してやまない食べ物…それは『タピオカ』です!
タピオカを飲む事を『タピる』というのですが、今年の女子高生流行語大賞になっています。女子構成が選ぶ無くなったら困る物ランキング5位というのもテレビでみました。それは笑えますね。
私の学校の近くにもタピオカ屋があって、多い時は週3回くらい食べてます。
あのモチモチした食感と、甘さがたまらないんですよね。
もう1つ紹介します。それはシーズドッグです!
食べたらチーズがビヨーンって伸びて、女子高生はそれを『インスタ映え』と評価しています。私も実際に食べました。映えるだけじゃなく、味も美味しいんですよ!
だからチーズドッグを目的にお祭りの屋台に行ったり、自分でチーズドッグを作る女子高生が沢山います!
言葉部門
- Tik Tok(ティックトック)
Tik Tokは女子高生だけじゃなく、幅広い年代で人気の動画アプリです。流行の音楽にのせて踊ったり、有名人も使っている人が多いです!
私も自分のアカウントを持っていて、友達ととったりします!
- 草
え?なに?草がどうしたの?なんで流行るの?って思った人、残念ですが乗り遅れています。(笑)
女子高生は『え、何それ草』『この映画まじ草』という使い方をします。何故草になったかと言うと、笑えるときにつかう『ww』という文字が草のようにみえたのだとか…
- インスタ映え
高校生が大好きな言葉です。常に私達は映えを求めているのです。笑
私もインスタグラムが好きなので、インスタ映えで有名な場所や食べ物はとても興味があります。
そしておんなじくらいいわれていたのが、『平成最後の○○』
平成最後の夏、平成最後のくりすます、平成最後の部活…きりがないんですよ!!
今年新しい年号ができたら『○○最初の~』って言うんですかね。笑
これらをまとめると、
平成最後のインスタ映えスポットでタピオカ飲んでTik Tokとったよ~草。
的な事をJKはいいます。大人からしたら腹立ちますか?
意味が解ると面白い言葉が他にもたくさんあるので、是非調べてみてください ^_^
次の元号は何になるんでしょうか…。
発表されたら最初のブログ、書こうと思います!